皆さんこんにちは!
最近になってアフィリエイトを熱心に勉強しているたっちいです。
このブログのPV数もちょっとずつですが伸び始め、メールやコメントも多く意外とこんなブログでも反響があるんだなあってちょっとびっくりしております。
メールやコメントを頂く度に、ふと自分が出来ることってなんだろうか?と考えていたところ意外と論文試験の添削の依頼や、面接試験に対する質問等が多かったので、
今後はそういうのを中心にやっていけたら良いのかなあって考えるようになりました。
ちなみに私ごときで良ければ知ってることは何でもお伝えしますし、面接試験の対策や論文試験対策、
またはご近所トラブルに関する相談ごとでも何でも聞いて頂ければと思います。
なんかこういうのを世間では一般的にコンサルとか言うみたいですね。
私の友人はこのコンサルを仕事にしてるみたいですが、
果たして私がコンサルをしたとしてそれが利益に繋がるかと言われたら、その可能性はきっと皆無でしょう笑
大体こんなやつのブログを読んで頂いて、メールやコメントして頂けるだけで本当にありがたいと思っております。
私はあまりこのブログではお金に関することや巷で噂のアフィリエイトなどの話題は取り上げないようにしようかと思っております。
なぜなら…。
そんなことは他のブログでやればいいと思ってるからです!笑
私は私なりにこのブログでは記事を書くことで文書力を身に付けたいと思ってますし、警察官時代にあったことを忘れないようにするためにも書いてるだけなので、
もしブログやアフィリエイトで本当にお金儲けを本気でしようとするならば、警察をテーマにしたブログ記事などは書かないでしょう。
それぐらいならもっと稼げる系の記事とか、美容とか健康に関する記事を書いた方が良い気がしますね。
大体警察官に興味ある人なんてどれくらいいるのかって話ですよ。
警視庁でさえ毎年一万人かそれ以下しか受験しないのに、他の県警がそれ以上の人数受験してる訳ないじゃないですか笑
ということは仮に47都道府県全ての受験生がこのブログを見たとして、果たしてどれだけのPV数を出せるのかという話になりますよね。
まあまず全員が見ることなどあり得ないので良くて5万PVくらいでしょう笑
トップアフィリエイターと言われる人でさえ30万~40万PVらしいので、
間違いなく端からアフィリエイトするのに適してない話題かと思います笑
なのでこのブログでは楽しく記事を書いて、それに対してコメントやメールをして頂ければ真剣に返すという形で成り立たせていければと考えております。
もし皆さんが警察官になりたい訳ではなく稼ぎたい系が希望でしたら、今後は別にブログを立ち上げてそっちでアフィリエイトや稼げる系の話題を取り上げてみようかなと思います。
広告ぐらいはこのブログでも貼るかもしれませんが、なんせ前回の記事で始めて貼ってみたのでイマイチ良く分かっておりません汗
ですので皆さんからも何か警察業務に関して聞きたいこと、又はブログ全体を通してアドバイス等があればいつでもご連絡して頂ければと思います。
もちろんブログ主に対する批判や苦情、その他何でも受け付けますので気になることがあればメールかコメントして頂ければと思います!
ちなみに警視庁の二次試験が10月8日に実施されるみたいですね。
一次試験を通過された受験生の方は本当におめでとうございます。
また今回は駄目だった方でもまだ諦めるのは早いです。
警視庁は年に3回試験がありますので、もし本気で警察官になりたいのであれば諦めずに最後まで受け続けてくださいね。
また警察官採用試験の勉強は他の公務員にも応用が聞きますので、やっておいて損するということは絶対にありません。
もし皆さんが警察官になるのに不安があれば、いつでもご連絡して下さい。
その不安が少しでもなくせるようにこちらとしても全力で応援させて頂きます!
今後ともよろしくお願いいたします!
最近になってアフィリエイトを熱心に勉強しているたっちいです。
このブログのPV数もちょっとずつですが伸び始め、メールやコメントも多く意外とこんなブログでも反響があるんだなあってちょっとびっくりしております。
メールやコメントを頂く度に、ふと自分が出来ることってなんだろうか?と考えていたところ意外と論文試験の添削の依頼や、面接試験に対する質問等が多かったので、
今後はそういうのを中心にやっていけたら良いのかなあって考えるようになりました。
ちなみに私ごときで良ければ知ってることは何でもお伝えしますし、面接試験の対策や論文試験対策、
またはご近所トラブルに関する相談ごとでも何でも聞いて頂ければと思います。
なんかこういうのを世間では一般的にコンサルとか言うみたいですね。
私の友人はこのコンサルを仕事にしてるみたいですが、
果たして私がコンサルをしたとしてそれが利益に繋がるかと言われたら、その可能性はきっと皆無でしょう笑
大体こんなやつのブログを読んで頂いて、メールやコメントして頂けるだけで本当にありがたいと思っております。
私はあまりこのブログではお金に関することや巷で噂のアフィリエイトなどの話題は取り上げないようにしようかと思っております。
なぜなら…。
そんなことは他のブログでやればいいと思ってるからです!笑
私は私なりにこのブログでは記事を書くことで文書力を身に付けたいと思ってますし、警察官時代にあったことを忘れないようにするためにも書いてるだけなので、
もしブログやアフィリエイトで本当にお金儲けを本気でしようとするならば、警察をテーマにしたブログ記事などは書かないでしょう。
それぐらいならもっと稼げる系の記事とか、美容とか健康に関する記事を書いた方が良い気がしますね。
大体警察官に興味ある人なんてどれくらいいるのかって話ですよ。
警視庁でさえ毎年一万人かそれ以下しか受験しないのに、他の県警がそれ以上の人数受験してる訳ないじゃないですか笑
ということは仮に47都道府県全ての受験生がこのブログを見たとして、果たしてどれだけのPV数を出せるのかという話になりますよね。
まあまず全員が見ることなどあり得ないので良くて5万PVくらいでしょう笑
トップアフィリエイターと言われる人でさえ30万~40万PVらしいので、
間違いなく端からアフィリエイトするのに適してない話題かと思います笑
なのでこのブログでは楽しく記事を書いて、それに対してコメントやメールをして頂ければ真剣に返すという形で成り立たせていければと考えております。
もし皆さんが警察官になりたい訳ではなく稼ぎたい系が希望でしたら、今後は別にブログを立ち上げてそっちでアフィリエイトや稼げる系の話題を取り上げてみようかなと思います。
広告ぐらいはこのブログでも貼るかもしれませんが、なんせ前回の記事で始めて貼ってみたのでイマイチ良く分かっておりません汗
ですので皆さんからも何か警察業務に関して聞きたいこと、又はブログ全体を通してアドバイス等があればいつでもご連絡して頂ければと思います。
もちろんブログ主に対する批判や苦情、その他何でも受け付けますので気になることがあればメールかコメントして頂ければと思います!
ちなみに警視庁の二次試験が10月8日に実施されるみたいですね。
一次試験を通過された受験生の方は本当におめでとうございます。
また今回は駄目だった方でもまだ諦めるのは早いです。
警視庁は年に3回試験がありますので、もし本気で警察官になりたいのであれば諦めずに最後まで受け続けてくださいね。
また警察官採用試験の勉強は他の公務員にも応用が聞きますので、やっておいて損するということは絶対にありません。
もし皆さんが警察官になるのに不安があれば、いつでもご連絡して下さい。
その不安が少しでもなくせるようにこちらとしても全力で応援させて頂きます!
今後ともよろしくお願いいたします!
コメント
コメント一覧 (54)
(警察学校も含みます)
メリットとしてはやはり
①給料が良い
②普通では出来ない経験が出来る
③命を掛けて取り組める場面がある(やりがい)
などでしょうか!
ですがこれらは入ってみないと分からないことですし、自分は警視庁に入ったことも、逆に辞めたことも一秒たりとも後悔したことはないですね!
仕事はめちゃくちゃ楽しかったです笑
警察官に対しての憧れってすごくあります。
同じような人たちっているような気がしますので、採用がらみ以外でも
たっちいさんのブログに興味もつ人っていると思います。
東京五輪も控えていて、たくさんの警察官が必要ですから、
今年来年は受かりやすくなるんじゃないかな。
たっちいさんの制服姿見たかったです。もう一度いかがです?
自分はもう警察組織の人間ではないので、これから警察官を本気で目指したいと思う方には利害関係無しで本気でアドバイス出来ればと思っています。
自分が警視庁から「警視庁の良さをPRしろ!お金出すぞ!」と言われたらデメリットなど一切話さずメリットしか言わないでしょうね笑笑
自分の制服姿はたまに写真盾を見て、なんかこんな時期もあったなあ程度に思ってます笑
自分は二度と警察組織に戻るつもりはないですし、かといって別に変に組織の批判をしたい訳でもありません。
ただ単純に当時の自分が感じたことや思ったことをそのまま書いてるだけなので、興味がある方はいつでもご連絡して頂ければと思います。
おっしゃる通りオリンピックを控えて今後警察官の需要や採用人数は増えるかと思います!
テロが起きないように、またテロを起こさせないようにこれからの警察官の方には頑張って頂きたいですね!
メールアドレスの方に返事いただけると幸いです。
メールアドレスのほうに返信させていただきました!
是非面接試験もがんばってくださいね。
いつも楽しく拝見しています。
私は、昔警察官に悪い事したわけでもないのに
ひどい暴言を吐かれました。
不良警官に対する苦情って、公安委員会とかいろいろあるんですけど
どこに苦情を出したら一番効果があるのでしょうか?
もしくは、たっちぃさんが現役の時にどこに苦情を
出されたら一番怖かったのでしょうか?
そういう頭の悪い警察官が多いのも残念ながら事実としてありますね💦
私達が一番苦情を言われたのは順番としては
①所属の警察署
②警視庁の広報課公聴係り(各都道府県警察に同じ部署があります)
③公安委員会
①②がやはり効きますね!
実際に自分がこれで苦情を言われた時はかなり言われました。
もちろん現場にいた警察官からも事情を聞きますし、自分の場合は明らかにこちらが正当なことをしてるのに苦情を言われたら、その場で110番させてました笑
しかも素早い回答。
私としては意外でした。
所轄に苦情を言ったり、警視庁や県警の苦情対応窓口でも
十分効果があるんですね。
ありがとうございます。
私の事案では、警視庁の広報課公聴係りから直接
謝罪の電話があり、その警察官が浅草警察署だったので
浅草警察署長に報告してもいいか?と聞かれ
是非言って下さいと言いました。
その警察官は、こぴっとぐ怒られたのでしょうか?
おそらくその警察官はめちゃめちゃ怒られたと思いますよ笑
自分も一度訴訟みたいなのくらった覚えがありますね。
そういう時は警察官の側もまるで犯罪者扱いされます笑
警察は身内に甘いとよく言われますが
実際はそんなことないんですね、ある意味安心しました。
むしろ身内ほど厳しい気がしますね。
大したことないのに、それで辞めていった人も結構いますよ!
そう言えば昔何もしていないのに何も持っていないのに
職務質問をしつこくされていてそれもかなり横柄な態度だったので
「これ以上やったら違法な職質問ということで
公安委員会に書面で苦情を出すぞ」と言ったら
さっきまで強気だった警察官が急におどおどして
去っていったのですが
公安委員会に苦情を出されることは、そんなに怖い所なのですか?
そうですね!やはり公安委員会はその都道府県警を謂わば監視するみたいな役割を持ってる所ですので、そこに更に「直筆」で書面化されたものを渡されたらかなり効きますね💦
私も職務質問が本当に好きで得意だったので、同然苦情に発展することもありましたが、ちゃんとした対応さえしてれば最終的には分かってくれる方がほとんどでしたね!
どんなに誠意を尽くしても揚げ足を取ってきたり意味が分からない苦情を入れてくるのは、反社会的勢力の方か、本当に精神的に参ってしまってる方がほとんどでした。
貴重な時間を割いて職務質問に協力して頂いてるのに、上から目線で横柄な態度を取る警察官は多いですよね💦
自分はめちゃめちゃ下から目線だったので、苦情を入れられた回数は割りと少なかったです笑
なかなか頭の痛い質問ありがとうございます!
一つには警察官の根本的な考えとして「嘗められてはいけない」というものがあるからです。
警察官が嘗められると、悪いことするやつらが付け上がって言うことを聞かなくなってしまうからです。
なので必然的に声掛けもどことなく上から目線になりがちなのです。
例え苦情があっても、検挙に勝るものはないのです。
警察はサービス業ではないので、リピーターは臨みません(むしろリピーターは困る)
ですので例え苦情が100件あっても、検挙が1件あればそれが良いのです。
本末転倒かもしれませんが、組織としての考えとしてはそういう傾向にありますね!
苦情と言いましても内容に依りまして、実務上での苦情が原因で辞めるということはほとんどないですね💦
辞める場合というのは不倫やその他プライベートのことで突っ込まれたりした場合ですね!
一般人であれば退職まではいかないだろう的な内容であっても、警察官だから許されないみたいな苦情を言われた時に辞める人が割りといたりしますね。
自分の先輩(男)は同じ署の後輩と付き合ってましたが管内の住民と浮気をし、それがバレて退職しましたね。
「警察官の信用失墜行為」という規定があり、法に触れてなくても処罰されてしまう場合があるんですよね。
不祥事は一部の人が起こすだけで
大抵の警察官は真面目に
働いていると思うのですが
実際現役の時どうでしたか?
よく氷山の一角だと聞きますが
内情はそうなのかな?と気になります。
コメントありがとうございます!
いえ!人数が多いからなり辛いとかはないですね。
ちゃんと正当な評価を得て、推薦されて白バイ隊員になりますね。
ただ白バイ隊員には伸視力といって目がいい悪いだけでは図れないテストがあるので、これで結構皆つまずきますね💦
コメントありがとうございます!
そうですね、不祥事は本当にちょっとしたことで起きるんですよね。
割りと痴漢とか多いイメージですけど、警察官の不祥事で一番多いのは公文書偽造などの、ちょっとした出来心的なものが多いです。
まあもちろんちょっとであってもダメなものはダメなのですが…。
ほとんどの警察官は回りの重圧やキチガイ上司に耐えながら必死でやってますよ。
大多数なんですね。
いいことではないですが
不祥事はどの県警でも
起こっているのかもしれません。
返信
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
確かに不祥事を起こす人もいます。
これは間違いないです。
自分も当時現職だった時に同じように現職の警察官を捕まえたことがあります。
そんなんで辞めてしまうのは非常にもったいないです。
辞めるときは気に入らないやつも道ずれにして辞めましょう笑
警察官を逮捕するって
なんか不思議な感じですね。
不祥事を起こしたら
自主的に辞職する人が
やはり多いのでしょうか。
自分だったら職場に居づらいですね……
警察官の不祥事はやはりメディアに出ると注目されますからね。
ですが警察官の不祥事よりも、一般人の不祥事の方が余裕でありますからね。
不倫して辞めていく人も多いですよ。
警察官にも変なやつはいますからね。
また、欠席日数が少ないと受かりにくいですか?
間違いなく成績や出席日数、欠席に数等は送られますし、前科や前歴がないかも調べられますよ!
ただそれだけが必ずしも合否にかかわってくるわけではないですし、面接でもなぜ欠席が多かったのかなど理由は必ず聞かれますね。
早寝早起きは慣れますが、一番鬱なのは朝のチャイムで起こされるときと点呼ですね!
ああ、また今日も怒られる…って思いながらの目覚めはかなりしびれますよ!笑笑
私は、警察官になりたいのですが現在高1で170.3センチしかありません。
これから伸びるのを期待しますが、警察官は皆大きいと思うので少し不安で…
また、他の警察官の方は皆やはり大きいですか?
私は、警察官になりたいのですが現在高1で170.3センチしかありません。
これから伸びるのを期待しますが、警察官は皆大きいと思うので少し不安で…
また、他の警察官の方は皆やはり大きいですか?
170センチですか!?
嫌味ですか!?笑笑
ちなみに自分は167センチしかないので、割りとチビな方でしたよ!
たまにマツコDXみたいな人はいますよ笑
あとはでかいだけではなんの意味もないので、警察学校でちゃんと訓練を頑張ってくださいね!
本当の強さは身長の大きい小さいでは決まりませんので。
返事が遅くなってしまって大変申し訳ありません💦
剣道か柔道か選ぶとしたら、断然柔道がいいです!笑
自分は剣道でしたが、警察学校から始める人は絶対に柔道をオススメします。
なぜなら初期費用が柔道の方が断然安いからです。
それに実務でも剣道そのものが役にたつことはまずないですし、自分も柔道やってる人には全く歯が立ちませんでした笑
パトカーを運転することは
難しいですか?
女性警察官が運転している姿も
あまり見かけません……
やはり先輩警察官に
任せることになるんでしょうか?
書類送検をしたけど、犯罪を認める起訴猶予はなくて、嫌疑不十分で終わった時
告訴を受理した刑事さんは、問題になったり怒られたりはしますか?
任意とは言え、元被疑者の方からみれば、不起訴になるまで不安定な精神状態に置かれ、本来受ける必要もない取調べや捜査を受け、指紋や写真までも取られたのですから
十分な判断ができなかった刑事に対して怒りや憤りなどがあると思いますが
怒られたり問題になったりしないでしょうか?
詳しく教えてください!!
警視庁は白バイの数が多いのでなりやすいですか?
視力は矯正をして1.5以上です!
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
PCは女性でも運転しますし、今は運転に慣れていなくてもちゃんと訓練しますので
大丈夫ですよ!
ちなみに自分の地域課ではPCは5台あり、1台は女性の巡査部長の方が運転していました。
機動隊は基本的には志願した者しか行きませんが、こればっかりは異動になるので
100%行けるとも行かないともわかりませんね汗
ちなみに自分は剣道で機動隊から応募が掛かりましたが、全力で拒否しました(笑)
機動隊の仕事は主に早起きとお弁当の片づけ、あとは立っているだけの簡単なお仕事です。
ですが上下関係がありえないほど厳しいので自分としてはお勧めできません(笑)
ちなみにずっといる訳ではないので、満期で5年ですのでその間に異動する可能性も多々あります。
任意での調べで嫌疑不十分により刑事裁判とならなくても、特に警察官が言われる(組織から)ということはないですね!
それはなぜかというと告訴を受理する段階で、ほぼ間違いなく事件性があるものしか受理しないからです(笑)
あくまで任意捜査は協力してくれてる方の「任意」によって行われるものですので、
強制ではありません。
善意のもとに協力してもらってるだけですので、それによってどのような結果になるかならないかまでの責任は警察は負いませんよ。
当然警察の威信に掛けて告訴を受理した案件jについてはほぼ100%刑事事件にするまで突き詰めて捜査しますけどね(笑)
警察学校に入ってから体は大きくなりましたか?→はい体重は増えました(笑)
毎日適度に運動してご飯をたくさん食べて、早寝早起きをしていると自然とそうなりますよ!
ちなみに自分は毎日売店のハーゲンダッツを食べててそれが原因だと思ってます。
当然免許がないと大型には乗れませんので、初めから白バイ希望の人はとっといたほうが良いですね。
自分はバイクには一切興味なかったんでとりませんでしたが、周りは結構取ってましたね。
警視庁は都内で交通量も多い=違反が多い
ので切符を切るには困らないですので、そういった意味ではなりやすいかもですね。
視力が高くて羨ましいですね!自分は裸眼で0.01なのでそもそもバイクとか乗るには向かないですね(笑)
それか、配属された時など…
時間はありますか?
どこかで聞いたことがあったので…
警察学校入校中は時間がないので無理ですが、卒業配置してからは、割りと時間がありますので取れますよ!
眠くて大変ですが頑張ってください!
警視庁の場合は運転免許は要りませんよ!
入校してからも必要ないですし、警視庁は係長には運転免許持ってない人結構いましたよ!
パトカーや白バイに乗りたいなら当然必要になってきますが、所属に出てから取る時間はたくさんあります!
あと、警視庁の警察官は人数が多いので警察学校卒業後、現場に配属された時にあまり自分のしたい部門に行かないとかはありますか?
正直、ずっと機動隊みたいな立ち仕事はしたくないのですが…笑
もしよければ、メールアドレスを貼っておくのでそこでたくさん話しを聞きたいです!
お願いします。
メールアドレスに返信させて頂きました!
よろしくお願いいたします(^^ゞ